に組・東芝

堀川夜襲

作: 北村 隆




 弁慶は武蔵坊(むさしぼう)弁慶(べんけい)といい、義経に(つか)怪力(かいりき)無双(むそう)(あら)法師(ほうし)で名高く弁慶の七つ道具として言い伝えられている道具を(たば)ねて背負っている。

 

 一方、土佐坊は土佐坊(とさぼう)(しょう)(しゅん)といい源頼朝(みなもとのよりとも)臣従(じんじゅう)し御家人として治承(ちしょう)寿(じゅ)(えい)の乱に参加している。

 

 源平時代の武蔵坊弁慶と土佐坊昌俊はどちらも凄腕(すごうで)坊主(ぼうず)として名高く、東の弁慶、西の昌俊と呼ばれている。

 

 文治(ぶんじ)元年、頼朝の弟義経が対立すると、義経を許さず腰越(こしごえ)から追い返した後、土佐坊を京都に派遣し堀川の館の義経を打つように命じた。

 土佐坊は熊野詣(くまのもうで)と偽って京に宿をとったが、これを怪しんだ弁慶は単身土佐坊の宿所(しゅくしょ)に乗り込む。

 

これが御所(ごしょ)(ざくら)堀川(ほりかわ)夜討(やうち)といわれる場面である。

 


≪ JRねぶた実行プロジェクト 2018年の大型ねぶた紹介 サンロード青森 ≫
掲載画像の無断複写・転載を禁じます。